私たちの食べものはどこから来て、どのようにつくられているか、考えた事はありますか?
先週、AKGgardenでは大きなきゅうりが!AKGfarmでは、大きなゴーヤが!
「Look! It’s a cucumber! It’s ready to harvest. (きゅうりだ!もう食べごろだね!)」
「I want to harvest it! (私が採ってみたい!)」
収穫したきゅうりを、大事な宝物のようにフィールドへ持っていき、韓国風ビビンパ丼のなかに。
ゴーヤは、みんなが食べやすいようにWちゃんが一口サイズに切り、KくんとSくんのおこしたたき火でロシア風チキンスープに!
"Wow! There are 58 pieces of goya!”
ゴーヤはちょっと苦みがあったけど、スープの味と絶妙にブレンドされてみんなおかわり!
今の便利な時代、スーパーやコンビニに行けば、いつでも欲しいものはすぐに手に入るかもしれません。しかし、その背景にある、野菜の育ち方、季節を感じる楽しさ、自分たちでつくったからこその喜びや嬉しさまでを感じられる機会は、とても貴重だと感じます。
AKGの菜園ではオーガニックの野菜やハーブが育ち、特に今の季節は、夏野菜や果物が毎週収穫できます!自然が与えてくれる収穫の機会、ランチを作る楽しさ、みんなで食べる幸せ。一人一人の意欲やアイディアがチームワークとなり、喜びと感謝に繋がっていく事を体験している子どもたち。次は何が収穫できるかな?ランチを作るのも、食べるのも楽しみだね!
Thank you garden & farm!
= = = AKGと繋がろう! = = =